ここの所周囲で投資をする人が増えてきて、休憩の時とかの話題が自然とその関連の話になります。

最近特に話題が多いのが、オンキヨー被害者の会です(爆

また、私自身が周囲に進めているのもありますが、特に若い人にはお勧めしてます。

若い人には株の個別銘柄ではなく、投資信託ですが『継続は力』を切々と説いてます。

というのも、わが社では40過ぎになると自己啓発?セミナーみたいなものを職場が用意してくれて、参加するのですが、『はっきりって内容が遅すぎです!』と感じました。

資産形成、将来設計など本来なら20代前半でやっても良い内容ですし、確かに40過ぎから始めても遅くはないのでしょうけど・・・・・・

投資信託なら、20代から少額で始めれば効果は大きいのでは?と切に感じてます。

私も投資自体は始めてそこそこですが、正直キッカケが無いと始めるのも、勉強するのも無いですよね。

いよいよ、高校の授業では投資信託の科目が導入されるそうですが、今の20代以降は・・・・・

特に可哀想に円周率3の世代は(爆

で、月に500円でも1000円でも投資信託(S&P500)に入れておけば、今の20代だと今後、大暴落もありえるかもしれないけど、絶対回復するので長い目で見て月々の負担が少なくても、それなりの金額になるでしょう。

若いと更に将来設計とか無かったりするけど(私も無かったですw)、細かい話は抜きにして自分の資産形成で『長期』『中期』『短期』について考えるように啓発をそれとなくやってます。

長期・・・年金(老後)・・・Ideco
中期・・・生活イベント資金(結婚・自宅購入・子供等)・・・NISA(積立NISA)
短期・・・趣味・遊興費等又は中・長期への布石・・・特定口座

こんな感じですかね。
あとは、子供のいる家庭には子供名義でお小遣い感覚で入れてあげれば将来使えるよ?
ジジ、ババに学資保険をたのむか、こっちをお願いしたら?
とかやってます。

少なくとも、始めるのが早ければ早いほど有利だけど、何(銘柄)を選ぶかどうなるかは助言はできるけど、自己責任だよ!という話です。

意外と『単利』と『複利』について意識してないというか・・・・