日本の株式市場独特の制度である株主優待ですが、まぁ古来からの贈答文化の・・・

最近は、YouTubeなどでも投資関係チャンネルでも『株主優待』とか『〇〇株は買いか!?』とかチラチラ目にしますが、ケースバイケースでしょう!

例えば、株主優待を含む利回りで計算する場合に、自分にとって利用価値のある株主優待なら良いでしょうけど、全く利用するシチュすら無いモノの場合は損失というか無駄ですよねwww

桐谷さんレベルで超・活用するなら良いんでしょうけど。

例えば、人気の吉野家ホールディングス(9861)ですが、100株保有の場合配当は1株20円だと2000円、株主優待で300円の飲食券が10枚(3000円分)×2回(2月と8月)貰えます!

そうすると1株2283円(2020.4.28現在)で100株持ってて、トータルの利回り計算時に8000円と計算する方が多いです!

しかし、吉野家を全く使用しない(はなまるや京樽も含む)者からすれば飲食券6000円は使われずゴミになるか、売るかですね!

いやー東海地方に来たらはなまるや京樽見かけないねーwww

所沢駅にあった京樽はよくいったなー。(今もある?)

まぁ、吉野家の場合人気があるので比較的容易に売れるでしょうけど・・・・

次に西松屋チェーン(7545)を100株持ってた場合、配当は1株21円だと2100円、株主優待で買物カードが年2回合計1500円分(3年以上保有の場合)貰えますが、子無し、嫁無しには全く利用価値の無い(赤ちゃんプレイする方は別?(爆))もので、結局はこれもゴミか売るかになるでしょう。

実際にヤフオクやメルカリなどでも売ってますが・・・・

恒常的に利用するイオンとかだと株主優待重視ですね?

【独り言】いや、イオンなんて業績見たら株主優待がなかったら、買わない銘柄だわ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

いや、100株3%割引が最強(爆

コメダもこの地域は店舗が多いから便利!

それら株主優待を考慮した利回りでマメにやるなら良いでしょうけど、個人的には意味のない株主優待という感じで『その分配当増やせよ!』と思っちゃうこともありますが、実は株主優待好きなんですよねwww

でも、『お前その銘柄買ってどうするの?使えるの?その優待君に意味ある?』と込々の利回りを言ってる人に言いたい( 一一)

まぁ、貰えるものは貰っておけば良いんだろうけど、性格的にケチだからもったいないのが悔しいし、他人が得するのは一向に構わないけど、自分が損するのは嫌!

まぁ、色々ご意見はあるのでしょうけどw

ラウンドワン銘柄持ってて、優待貰ってもラウンドワンが近所に無くて行けないとキー(>_<)となる。

なので、個人的には分けて考えてます!

個人的には、吉野家の場合権利落ち以降に安く買って、権利日前に高く売る順ザヤ銘柄と認識m(__)m

実際、自分の購入してる銘柄も長期保有=株主優待重視だし!

株主優待目的と配当目的と順ザヤ目的と3種類個人的に設定してて一部口座ごと分けてるものの・・・・時々間違って(;^ω^)

本日現在、日本株は33銘柄保有してて時々(・・?となる。

まぁ、最近は株主優待に疲れて(笑)米国株にも手を出し始めてて、コツコツ買ってます。

米国株だと配当重視で、年4回とかあったりするので実感?がありますね。

株主優待は、日本特有の制度なので良いのですが、せめて優待の有効期限は長くとってくれないかなー

『その優待(利回り計算上) 君にとっては 意味あるのかな~?』